[R15]本物のAIを生みだすこととは・・・?『エクス・マキナ/EX MACHINA』

2015年公開の映画
『エクス・マキナ/EX MACHINA』

機械の知能が“人間的”かを確かめるテスト。
チューリングテスト

かつて数学者アラン・チューリングが提唱した
その理論は、今や現実のものとなりつつある。

すでにAIは、私たちの生活に溶け込んでいます。
スマートスピーカー、SNSのレコメンド、
会話するアプリ――。
けれども、それはまだ「便利な道具」の
範囲にすぎません。

もしも、そのAIが“心”を持ったとしたら?
あなたを愛していると言ったとしたら――。



◆作品情報

公開年:2015年
監 督:アレックス・ガーランド
脚 本:アレックス・ガーランド

[PR]


◆INTRODUCTION

世界最大の検索エンジンを運営する企業
「ブルーブック社」

若きプログラマーのケイレブは、社内抽選で
CEOネイサンの私邸を訪問する権利を得ます。

山深い森に囲まれた広大な敷地、まるで
外界から切り離されたような私邸。

そこで暮らすネイサンは、天才であり、
孤独な創造者。
そして、彼が密かに生み出したのが――
“人型AI エヴァ” でした。

ネイサンはケイレブに一枚の書類
「秘密保持同意者」を差し出します。

そして、ひとこと
「1年後、どんなチャンスを逃したか知ったら、
一生後悔することになるぞ。」

その言葉に導かれるように、ケイレブは
書類に署名します。

すると、ネイサンはケイレブに真実を明かすと、
「エヴァが“人間”かどうかを見極めてほしい」
と告げるのでした。

 

テストの対象としてガラス越しに現れた、
美しい顔立ちと透明な身体を持つ
人型ロボット「エヴァ」。

エヴァは人工物であることを隠そうともせず、
ただ静かにケイレブの問いかけに応えます。
彼女と会話を重ねるうちに、ケイレブの
心にはある感情が芽生えはじめる。
そしてエヴァもまた、彼に特別な想いを
向けているように感じるのでした。

果たしてその「感情」は本物なのか?
それとも…
人間を操るためのプログラムなのか?


「PR」



◆CAST

Caleb/ケイレブ(DOMHNALL GLEESON)
26歳。ブルーブック社プログラマー。

Ava/エヴァ(ALICIA VIKANDER)
ネイサンが開発したAIロボット。

Nathan/ネイサン(OSCAR ISAAC)
ブルーブック社CEO。13歳の時にブルーブックの
プログラムを書いた天才。

Kyoko/キョウコ(SONOYA MIZUNO)
使用人の女性。言葉(英語)がわからない。

Jay(COREY JOHNSON)
ヘリコプターのパイロット。

Lily(CLAIRE SELBY)
ネイサンが開発を進めているAIロボット
プロトタイプ v2.4.0

Jasmine(SYMARA TEMPLEMAN)
ネイサンが開発を進めているAIロボット
プロトタイプ v4.3.0

Jade(GANA BAYARSAIKHAN)
ネイサンが開発を進めているAIロボット
プロトタイプ v5.4.0


※ブログ内で使用してます画像などに問題がありましたら[CONTACT]より連絡をお願いします。取り下げ、削除など早急に対応します。


[PR]
【Amazon Prime Video】


[PR]



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です