1990年~1992年まで週刊少年サンデーに
連載されていた作品「虹色とうがらし」
作者は少年漫画なのに、どことなく
少女漫画の雰囲気を漂わせる
ラブコメの代表的な作家あだち充氏。
高校野球を題材にしたラブコメ作品
『ナイン』や『タッチ』をはじめ
数々の人気作品を出しております。
◆作品情報
連載開始:1990年
作 者:あだち充
掲載誌:週刊少年サンデー(小学館)
単行本:全11巻
ちょん髷に着物姿、
江戸と呼ばれる町が舞台なのに、
「これは未来の話である・・・」
なんとも、
あだち先生らしいはじまりかた。
軽い気持ちでスッキリと読める作品です。
◆INTRODUCTION
「これは未来の話である・・・」
母親と死別して竜神掘からくり長屋で
暮らす6人の異母兄弟。
そこに、母親と死別した7人目の異母兄弟
七味が訪れ物語がはじまっていきます。
それぞれの母親は父親のことを語ることなく
亡くなっているため、兄弟たち誰一人、
父親が誰なのか知りません。
※読者は父親が誰なのかすぐわかります。

末っ子の山椒が、本当の兄弟ではない者が、
一人いるという情報を仕入れてきます。
お互いを思いやる兄弟たちは、その話を
忘れることにして、何事もなかったように
暮らしていました。
あるとき、バラバラに育ってきたお互いの
ことをよく知るため、それぞれの母親の
お墓参りをかねて生まれた場所をめぐる旅を
することになります。
行く先々で起こるトラブルと笑い、
そして、感動の再会???
[PR]
◆CHARACTER
七人兄弟
胡麻(長男)22歳
大食らいで大酒飲みの落語家
落語は上手くはないが、冷静な長男
麻次郎(次男)20歳
一刀流の達人 免許皆伝最短記録保持者
絵を描くために旅をしている。
芥子の坊(三男)18歳
今南寺で少年時代を過ごしており、
ふるさとの住人からは遠ざけられている。
喧嘩と博打に強いが女と酒に非常に弱い。
七味(四男)15歳
故郷では火消をしており、
反射神経がよく棒術が得意。
兄弟想いだが泳げない。
菜種(長女)13歳
しっかり物で気の強い美少女。
麻次郎から剣術を教わっており
かなりの腕前。
陳皮(五男)10歳
発明にかけては天才だが運動は苦手。
めがね少年。
山椒(六男)3歳
忍者の里出身の甘えん坊で忍術が得意。
兄弟でない者がいるという情報をしいれてくる。
兄弟たちの母親は、とても素晴らしい人。
それにしても・・・
この父親どれだけモテるのかね?
※ブログ内で、使用してます画像などに問題がありましたら[CONTACT]より連絡をお願いします。取り下げ、削除など早急に対応します。

